豊臣秀吉の名前の変遷とその由来

木下藤吉郎、羽柴秀吉、または藤原秀吉、そして豊臣秀吉と聞けば、ピンとくる方も多いのではないでしょうか。

実は、これはすべて豊臣秀吉がその生涯で使った名前です。

豊臣秀吉は事あるごとに名前を変えてきたのですが、なかにはあまり知られていない名前もあります。

逆に有名なのは豊臣秀吉、羽柴秀吉という名前であり、学生の教科書にはその名前でよく登場します。

しかし、木下藤吉郎、そして平秀吉という名前はあまり知られいません。

そもそも、なぜそんなにも豊臣秀吉は名前を変えたのでしょうか。

そして、その名前となった由来とは何なのでしょうか。

スポンサーリンク
hideyoshi-toyotomiレクタングル大

多すぎる秀吉の名前とは

豊臣秀吉はその生涯の中で名前を事あるごとに変えています。

まだ名の知られていないときには木下藤吉郎、出世し始めたときには羽柴秀吉、そしてあまり知られていない名前としては平秀吉や藤原秀吉。

そして忘れてはならないのがおそらく一番知られている名前である豊臣秀吉です。

昔の武士は元服するときなど、名前を変えることはよくありましたが、豊臣秀吉はその中でも名前を変えた回数が多かった人物なのです。

関白になった時に名前を変えたり、太政大臣となって名前を変えたりと、豊臣秀吉は人生の節目節目で名前を変えてきました。

では、そんな豊臣秀吉の多すぎる名前にはそれぞれ何か由来があったのでしょうか。

人にあやかった名前とは?

豊臣秀吉がその人生の中で使っていた名前の一つに、羽柴秀吉があります。

この名前は聞いたことがある、という方も多いはず。

では、その羽柴秀吉という名前はどういった由来を持っているのでしょうか。

実は、この名前はとある二人の人物にあやかって付けた名前でした。

その人物とは、織田信長の家臣、丹羽長秀と柴田勝家の二人のこと。

羽柴秀吉とは、当時織田信長の家臣の中でも有力な武将であったこの二人の名前をそれぞれ一文字ずつ取り、付けられたという由来のある名前だったのです。

また、一時藤原秀吉と名乗った時もありましたが、この由来はとある人物の猶子となったことにあります。

豊臣秀吉は関白になるときには前関白であり、そして藤原家の嫡流である近衛前久と親子関係を結び猶子となり、名前を藤原秀吉に変えたのです。

他にも、豊臣秀吉という名前を正親町天皇から賜ったりなど、変えた名前にはそれぞれの由来がありました。

コンプレックス解消に躍起だった?

その生涯の中で、次々と立派な由来を持つ名前に変えていくことで、豊臣秀吉は何をしたかったのでしょうか。

実は、豊臣秀吉が名前を度々変えるのはコンプレックスのためだ、と言われています。

豊臣秀吉は卑賤の出。

これが本人のコンプレックスになっていたといわれているのです。

そのため、日本で平、藤原、といった昔から続く、由緒ある名前を手に入れたかったのではないか、という考えです。

豊臣秀吉の名前の変遷を見ていくと、卑賤の出というコンプレックスを隠そうとするかのような豊臣秀吉自身の姿が浮かび上がってくるのです。

スポンサーリンク
hideyoshi-toyotomiレクタングル大

hideyoshi-toyotomiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする